This Category : サスケとひめ。
ショートステイ、完了。
2011.08.01 *Mon
こんにちは。かずかにょです。
29日~31日と東京へ行って参りました。
居合の大会参加のためです。
そこで。
サスケとひめを、ショートステイお願いしていたのでした。
かかおのこリターンズ でおなじみ、にゃぴさんのお宅です。
1年以上前にサスケはお宅訪問したことがあるのですが、部屋のすみっこから出て来ずびびりん全開だったので、今回もお世話をお願いするにあたりとにかく不安のみ。でした(苦笑)
サスケとひめのショートステイ記は、にゃぴさんがブログで紹介してくださってます。
ご迷惑をおかけしました・・・・(土下座)
31日帰宅後にお迎えに行って、冷や汗をかく思いでした;;;

おかあしゃん、さびしかったよ~
自宅に戻ってからサスケはず~~~っと私にべったり。
暫しして落ち着いたのか、お気に入りのタワーベッドですやすや。

すぴ~~~~~~ぷ~~~~~。
寝るのはいつも別々なのですが、電気を消して私がベッドに入ると
「なあ~~~~~~~~ん」
「にゃあ~~~~~~~~~」
「な~~~~~~~~~ん」
激甘えた声でしばらく鳴き続けるサスケ・・・
まぁそれも5分くらいでおさまり、寝たようです。
翌朝。
ご飯をねだる2にゃんの声で起床、ごはん。
がっつがつ。

おかあしゃん、おかえり。わたしはいいこだったよ。
ひめはあまり手を掛けず甘えたさんだったようでした。
君は心配なかったのよ~~。うまくやるだろうなと思ってたから・・・

ひめ、おつかれさまにゃ。
わたしはそんなにつかれてないにゃ。
ブレブレですがサスケとひめの仲良しなところをとりあえずアピール(笑)
キャットタワーで2にゃん、くつろいでます。

にゃぴしゃん、びびりでごめんにゃあ~~~。
今日もサスケはずっとべったり。
トイレにまでついてきます・・・
ストーカーめ!!
にゃぴさん本当にお世話になりました。
気苦労をかけまして・・・すみませんでした><;;;
あ、ちなみに大会は準々決勝敗退で終了しました。
無念~~~~。
秋には昇段試験もあるようなので、また頑張ります。
ランキング参加中です。
ご訪問の際にはぜひぽちっとな。
応援よろしくお願いします。
29日~31日と東京へ行って参りました。
居合の大会参加のためです。
そこで。
サスケとひめを、ショートステイお願いしていたのでした。
かかおのこリターンズ でおなじみ、にゃぴさんのお宅です。
1年以上前にサスケはお宅訪問したことがあるのですが、部屋のすみっこから出て来ずびびりん全開だったので、今回もお世話をお願いするにあたりとにかく不安のみ。でした(苦笑)
サスケとひめのショートステイ記は、にゃぴさんがブログで紹介してくださってます。
ご迷惑をおかけしました・・・・(土下座)
31日帰宅後にお迎えに行って、冷や汗をかく思いでした;;;

おかあしゃん、さびしかったよ~
自宅に戻ってからサスケはず~~~っと私にべったり。
暫しして落ち着いたのか、お気に入りのタワーベッドですやすや。

すぴ~~~~~~ぷ~~~~~。
寝るのはいつも別々なのですが、電気を消して私がベッドに入ると
「なあ~~~~~~~~ん」
「にゃあ~~~~~~~~~」
「な~~~~~~~~~ん」
激甘えた声でしばらく鳴き続けるサスケ・・・
まぁそれも5分くらいでおさまり、寝たようです。
翌朝。
ご飯をねだる2にゃんの声で起床、ごはん。
がっつがつ。

おかあしゃん、おかえり。わたしはいいこだったよ。
ひめはあまり手を掛けず甘えたさんだったようでした。
君は心配なかったのよ~~。うまくやるだろうなと思ってたから・・・

ひめ、おつかれさまにゃ。
わたしはそんなにつかれてないにゃ。
ブレブレですがサスケとひめの仲良しなところをとりあえずアピール(笑)
キャットタワーで2にゃん、くつろいでます。

にゃぴしゃん、びびりでごめんにゃあ~~~。
今日もサスケはずっとべったり。
トイレにまでついてきます・・・
ストーカーめ!!
にゃぴさん本当にお世話になりました。
気苦労をかけまして・・・すみませんでした><;;;
あ、ちなみに大会は準々決勝敗退で終了しました。
無念~~~~。
秋には昇段試験もあるようなので、また頑張ります。
スポンサーサイト
ランキング参加中です。
ご訪問の際にはぜひぽちっとな。
応援よろしくお願いします。


あと1か月を切りました。
2011.07.06 *Wed
どうも~~。
6月末から暑いですね。
嫌な時期が来ますなぁ~~~~~~・・・
さてさて。
6月末に我が家に新しいソファーが来ました。

もうスプリングがへこたれて、クッション性もなくなっていた前のソファーともさよなら。
色はアイボリーとベージュの合間くらいの色。

ちょっと奮発してオーダーのものを買ってしまいました^^;
ステッチの糸が赤なのです。
お気に入りのソファーになりました^^

わたしは、そふぁーよりここ。
ひめは新しいソファーなんて気にせず私の膝に。
ひめ・・・嬉しいんだけど・・・暑い・・・・・・・
で、サスケは、と言うと。

うん、いいかんじにゃよ、これ。
私の昼寝用フリースを下敷きにして、さっそくくつろぎ体勢に。

うんうん、ちょっとかためだけどいいにゃ。
すっかり気に入ったようで、定位置になりつつあります^^;;
かずかにょは腰が悪いのでかために作ってもらいました。
大きさも前より大きくなって、横になっても広々。
うぅん、サイコ~~~。

うぅん、さいこぉ~~~~~~~。
ご機嫌でフリースをふみふみ、もみもみ。ふみふみ。もみもみ。
小さい頃だって滅多にしなかったふみふみもみもみ連発。
ってかここに引っ越してきてからすようになったんですけどね。

おかあしゃん、いっしょにねる?
寝転がってると、サスケがたまに勢いよく乗って来て「おふっ」とのけぞるかずかにょ。
ほんとに声が出ます、「おふっっ」って。(笑)
そうしてゴロゴロゴロゴロ。
ひめもすりんすりん。
今月28日に東京に行かねばならない用事があるので、こんな甘えん坊な2にゃんをお留守番させるのは
とってもとっても不安・・・・・・・
そして初体験である夏の東京の暑さも不安・・・・・・・
どうなることやら・・・・・・。
ランキング参加中です。
ご訪問の際にはぜひぽちっとな。
応援よろしくお願いします。
6月末から暑いですね。
嫌な時期が来ますなぁ~~~~~~・・・
さてさて。
6月末に我が家に新しいソファーが来ました。

もうスプリングがへこたれて、クッション性もなくなっていた前のソファーともさよなら。
色はアイボリーとベージュの合間くらいの色。

ちょっと奮発してオーダーのものを買ってしまいました^^;
ステッチの糸が赤なのです。
お気に入りのソファーになりました^^

わたしは、そふぁーよりここ。
ひめは新しいソファーなんて気にせず私の膝に。
ひめ・・・嬉しいんだけど・・・暑い・・・・・・・
で、サスケは、と言うと。

うん、いいかんじにゃよ、これ。
私の昼寝用フリースを下敷きにして、さっそくくつろぎ体勢に。

うんうん、ちょっとかためだけどいいにゃ。
すっかり気に入ったようで、定位置になりつつあります^^;;
かずかにょは腰が悪いのでかために作ってもらいました。
大きさも前より大きくなって、横になっても広々。
うぅん、サイコ~~~。

うぅん、さいこぉ~~~~~~~。
ご機嫌でフリースをふみふみ、もみもみ。ふみふみ。もみもみ。
小さい頃だって滅多にしなかったふみふみもみもみ連発。
ってかここに引っ越してきてからすようになったんですけどね。

おかあしゃん、いっしょにねる?
寝転がってると、サスケがたまに勢いよく乗って来て「おふっ」とのけぞるかずかにょ。
ほんとに声が出ます、「おふっっ」って。(笑)
そうしてゴロゴロゴロゴロ。
ひめもすりんすりん。
今月28日に東京に行かねばならない用事があるので、こんな甘えん坊な2にゃんをお留守番させるのは
とってもとっても不安・・・・・・・
そして初体験である夏の東京の暑さも不安・・・・・・・
どうなることやら・・・・・・。
ランキング参加中です。
ご訪問の際にはぜひぽちっとな。
応援よろしくお願いします。


ご無沙汰しております。
2011.05.09 *Mon
ご無沙汰しております~~~~。
5月ですね。
G.W.は毎年ながら仕事で、どこも出かけることもなく終了。
雨でしたしね~。
のんびりと家で過ごしました。

ずっと、あめにゃね~・・・
あめにゃ~~~・・・
雨が降ると、お外に鳥しゃんもいないので2にゃん、暇そうです^^;

おかあしゃん、ねるの?ぼくもねる。
サスケは、あのご飯を食べなくなった一件からず~~~~っと甘えたさん倍増中。
ソファに寝転がると、足の間に入り込んで来て喉をごろごろ鳴らしながら眠ります。
甘えたさんめ・・・可愛すぎる、サスケ・・・

きょうは、はれたにゃ~~~。
仕事明け、今日は少しだけ晴れ間が見えました。
タワーのお気に入りのベッドに寝転がって、ご機嫌なサスケです。
この場所にいる以外は、ほぼ私にべったり。
7月の東京行き、10月末からの1か月出向が今から不安・・・・・・・・。
ランキング参加中です。
ご訪問の際にはぜひぽちっとな。
応援よろしくお願いします。
5月ですね。
G.W.は毎年ながら仕事で、どこも出かけることもなく終了。
雨でしたしね~。
のんびりと家で過ごしました。

ずっと、あめにゃね~・・・
あめにゃ~~~・・・
雨が降ると、お外に鳥しゃんもいないので2にゃん、暇そうです^^;

おかあしゃん、ねるの?ぼくもねる。
サスケは、あのご飯を食べなくなった一件からず~~~~っと甘えたさん倍増中。
ソファに寝転がると、足の間に入り込んで来て喉をごろごろ鳴らしながら眠ります。
甘えたさんめ・・・可愛すぎる、サスケ・・・

きょうは、はれたにゃ~~~。
仕事明け、今日は少しだけ晴れ間が見えました。
タワーのお気に入りのベッドに寝転がって、ご機嫌なサスケです。
この場所にいる以外は、ほぼ私にべったり。
7月の東京行き、10月末からの1か月出向が今から不安・・・・・・・・。
ランキング参加中です。
ご訪問の際にはぜひぽちっとな。
応援よろしくお願いします。


近況。
2011.02.09 *Wed
ご無沙汰しております。
月イチ更新って…ブログって言うのか?なんて思いつつ…
月刊誌じゃないんだから(笑)
かずかにょ家は相変わらずです。
でも1月は大変でした。
やはり父も母も体調があまり良くないので、休みの日は実家や
父の単身赴任先に出向く、って日々が続いてました。
…ました。
最近も行ってますが、常に日帰りです。
原因は。

みにゃさん、おひさしぶり~~~さすけにゃよ。
この子(笑)
1月下旬から突然ご飯をまったく食べなくなり、水も飲まなくなり、
元気もなく様子がおかしくなりまして。
突然変異は19日夜、実家から帰宅したところから。
夜ご飯をあげてもまったく食べない。水も飲まず。
元気なく、とにかくすりすり、すりすりしてくる。
走りもしないし、とにかく動かず私の傍にべったり。
おかしい、おかしいと思いながらも私も何だか体調が変で
熱はかってみたら38,5度。
20日、仕事休む。サスケもやっぱり元気なくご飯まったく食べず。
21日、私の熱は下がったので朝一で病院へ。
病院嫌いのサスケは元気ないのに暴れまくって、鎮静剤を3本打たれて
レントゲンとエコー、採血。
肝臓値が良くなくて脱水、あとは多少白血球数が多い、と。
肝臓値はもともとよくないので、と言うことで…
診断名は、「 ス ト レ ス & 寂 し い 病 」。(笑)

わたしは、げんき。
ひめは、変わらず元気(笑)
耳が裏返ってたり、

ずっと、げんき。
タワーから色々はみだしたりしながら元気(笑)

おかあしゃん、そばにいて。
まともに食べないし飲まないからシリンジでa/d缶を無理矢理食べさせて
薬飲ませて、水飲ませて。
この間の休みは実家にも帰らず外出もせず、ずっと家に居ました。
サスケはとにかくべったり。
どこかに体をくっつけてる感じでずっとべったり。
26日の夜にゆでたササミを無理矢理口の中に入れて食べさせて、
ササミの茹で汁をシリンジであげたくらいからすこし食べるようには
なったんですが、しっかりと自分でまともに食べるようになったのは、
27日の朝から。
写真は21日くらいのだから、毛がぼっさぼさ。
背中がザウルスになってます。

おるすばんばっかりは、いやなの。
27日には今まで何だったんだ?ってくらいにご飯食べて元気になりました。
あぁ、本当に心配した…
寂しかったんだね、サスケ。
ごめんね。
頑張って我慢してくれてたのね。
反省しました。
忙しい忙しいと、気付かずサスケやひめにあまり構ってあげられてなかったんだと
思います。
うぅ、ごめんね、サスケ、ひめ。
でもひめはケロッと全然平気なのがちょっとおもしろくて(笑)
サスケは甘やかして育てすぎたかな…(苦笑)
実家に一緒に連れて行ってあげられたら一番なんだけどね…。
もう寂しすぎる思いはさせないようにするからね!
今は「サスケの育て方間違った?」なんて笑い話にできますが、
本当に本当に一時期は心配で不安でどうしようもなかったです。おぉぉ。
anzuさん、その節はありがとう……!!
感謝、感謝です。
うん、長くなりました。
次の更新はいつできるか分かりませんが、ちょこちょことかずかにょ家の
近況はお伝えしたいと思います~~。
ちなみにサスケは今、肝臓のお薬飲んでます。
2週間飲んだら病院でもう一度検査。
肝臓、1年前より値良くなくてレントゲンでもあまりよくなかったのです。
検査してワクチン接種。
サスケ、がんばろうね~~~。また暴れるんだろうな…(遠い目)
ランキング参加中です。
ご訪問の際にはぜひぽちっとな。
応援よろしくお願いします。
月イチ更新って…ブログって言うのか?なんて思いつつ…
月刊誌じゃないんだから(笑)
かずかにょ家は相変わらずです。
でも1月は大変でした。
やはり父も母も体調があまり良くないので、休みの日は実家や
父の単身赴任先に出向く、って日々が続いてました。
…ました。
最近も行ってますが、常に日帰りです。
原因は。

みにゃさん、おひさしぶり~~~さすけにゃよ。
この子(笑)
1月下旬から突然ご飯をまったく食べなくなり、水も飲まなくなり、
元気もなく様子がおかしくなりまして。
突然変異は19日夜、実家から帰宅したところから。
夜ご飯をあげてもまったく食べない。水も飲まず。
元気なく、とにかくすりすり、すりすりしてくる。
走りもしないし、とにかく動かず私の傍にべったり。
おかしい、おかしいと思いながらも私も何だか体調が変で
熱はかってみたら38,5度。
20日、仕事休む。サスケもやっぱり元気なくご飯まったく食べず。
21日、私の熱は下がったので朝一で病院へ。
病院嫌いのサスケは元気ないのに暴れまくって、鎮静剤を3本打たれて
レントゲンとエコー、採血。
肝臓値が良くなくて脱水、あとは多少白血球数が多い、と。
肝臓値はもともとよくないので、と言うことで…
診断名は、「 ス ト レ ス & 寂 し い 病 」。(笑)

わたしは、げんき。
ひめは、変わらず元気(笑)
耳が裏返ってたり、

ずっと、げんき。
タワーから色々はみだしたりしながら元気(笑)

おかあしゃん、そばにいて。
まともに食べないし飲まないからシリンジでa/d缶を無理矢理食べさせて
薬飲ませて、水飲ませて。
この間の休みは実家にも帰らず外出もせず、ずっと家に居ました。
サスケはとにかくべったり。
どこかに体をくっつけてる感じでずっとべったり。
26日の夜にゆでたササミを無理矢理口の中に入れて食べさせて、
ササミの茹で汁をシリンジであげたくらいからすこし食べるようには
なったんですが、しっかりと自分でまともに食べるようになったのは、
27日の朝から。
写真は21日くらいのだから、毛がぼっさぼさ。
背中がザウルスになってます。

おるすばんばっかりは、いやなの。
27日には今まで何だったんだ?ってくらいにご飯食べて元気になりました。
あぁ、本当に心配した…
寂しかったんだね、サスケ。
ごめんね。
頑張って我慢してくれてたのね。
反省しました。
忙しい忙しいと、気付かずサスケやひめにあまり構ってあげられてなかったんだと
思います。
うぅ、ごめんね、サスケ、ひめ。
でもひめはケロッと全然平気なのがちょっとおもしろくて(笑)
サスケは甘やかして育てすぎたかな…(苦笑)
実家に一緒に連れて行ってあげられたら一番なんだけどね…。
もう寂しすぎる思いはさせないようにするからね!
今は「サスケの育て方間違った?」なんて笑い話にできますが、
本当に本当に一時期は心配で不安でどうしようもなかったです。おぉぉ。
anzuさん、その節はありがとう……!!
感謝、感謝です。
うん、長くなりました。
次の更新はいつできるか分かりませんが、ちょこちょことかずかにょ家の
近況はお伝えしたいと思います~~。
ちなみにサスケは今、肝臓のお薬飲んでます。
2週間飲んだら病院でもう一度検査。
肝臓、1年前より値良くなくてレントゲンでもあまりよくなかったのです。
検査してワクチン接種。
サスケ、がんばろうね~~~。また暴れるんだろうな…(遠い目)
ランキング参加中です。
ご訪問の際にはぜひぽちっとな。
応援よろしくお願いします。


お久しぶりです。
2011.01.06 *Thu

おひさしぶり。
みなさま、お久しぶりです。
新年ですね。
ご無沙汰しておりました。

ぼくは、あいかわらずあまえんぼ。
サスケも、ひめも元気です。
サスケは、私が留守にすることが多くなり益々甘えん坊に。
自ら私の膝の上に乗って来るようになりました。

わたしは、あいかわらずかわいいの。
ひめもお膝好きさんなので、かずかにょの膝の争奪戦です。

ひめ、すき~。
ちょっとだけなら、ちかくにきてもいいの。
目を離すと、サスケとひめも何だかラブラブするように?^^
そのうちひめがシャー言って終わりますが(笑)

ことしも、よろしくね。
父は退院し、新年から仕事に復帰しています。
が、祖母はまだ入院したままですし母の忙しさは変わりません。
休みの日は変わらず実家に戻り、母の送迎をしてます。
そんなこんなで、まだまだ忙しい日々は続きそうです。
ブログ更新も、思うようにはまだ出来そうにありません。
たまに、携帯で更新してみようかな?と思っております^^
猫たちの近況。
12月に、ひめはワクチン接種でサスケがかかりつけの動物病院へ。
キャリーバッグの中でずっと鳴いていました。
いざ診察となると非常におとなしく、獣医さんにも「いい子だね」とほめられましたよ。
聴診の時、
「うぅん、ゴロゴロ喉鳴らしててよく聞こえませんが雑音はないし大丈夫でしょう」
と。(笑)
ひめは、我が家に来る前から肝臓値があまりよくなかったので、血液検査のみしていただきました。
多少平均値より高いけれど、経過観察で治療は必要なしとのことでした。
よかったね、ひめ。
しかしひめ、体重が3,9キロになり(笑)
この体重を維持しましょう、と言われました~
サスケのご飯を食べるからだぞっ!><
こんなかずかにょ家ですが、今年もよろしくお願いします。
ランキング参加中です。
ご訪問の際にはぜひぽちっとな。
応援よろしくお願いします。

